お盆の和菓子「糸切り団子」と「あんころ餅」

お盆の和菓子「糸切り団子」と「あんころ餅」

こんにちは、龍月堂です。

今回は、毎年お盆に販売される、お供え菓子「糸切りだんご」と「あんころ餅」をご紹介します。

8月13日(迎え盆)糸切りだんご
8月14日(盆中日)あんころ餅
8月15日(送り盆)糸切りだんご

糸切り団子とあんころ餅

8月13日,15日は「糸切りだんご」でお迎え・お送り

糸切り団子
糸切りだんご(こしあん・つぶあん・ずんだ) 小380円・大580円>

静岡県中部では、8月13日の迎え盆と、8月15日の送り盆に「糸切りだんご」をお供えします。

「糸切りだんご」は棒状に伸ばした団子を、タコ糸で切っていたことから名前がつきました。

糸切り団子つぶあんとこしあん

当店では8月13日に特製のこしあん、つぶあん、ずんだの3種類を、8月15日はみつだんごを加えた4種類を販売します。

8月14日(盆中日)は「あんころ餅」をお供え

あんころ餅
<あんころ餅(こしあん・つぶあん)1個 150円>

盆中日である8月14日は、1日限定で「あんころ餅」を販売いたします。

当店の「あんころ餅」は、職人がついたお餅を、特製のこしあんとつぶあんで包みました。

盆中日には、あんころ餅をお供え菓子としてどうぞ。

なお、春のお彼岸には「ぼたん餅」、秋のお彼岸には「おはぎ」を販売いたします。

なぜ、あんを使った和菓子をお供えするの?

あんを使ったお団子やお餅をお供えする理由は諸説ありますが、古来から小豆の赤い色には魔除けの効果があると信じられていたことや、昔は砂糖が貴重だったため、大切なご先祖様を砂糖を使ったお菓子で特別にもてなしたと言われています。

ちなみに、お餅や団子には五穀豊穣の願いが込められていると言われています。

お供えしたお菓子は、その日にお下がりとしていただいてくださいね。

(お供え物は、宗派や地域によっても変わります)

お供え菓子は事前予約がオススメです

糸切り団子

「糸切りだんご」と「あんころ餅」は事前予約がオススメです。

当日は数に限りがありますので、ぜひお電話もしくは店頭でご予約ください。電話:0547-37-3297(火曜定休)

お供え菓子は、龍月堂でご用意ください。

龍月堂
静岡県島田市本通6-7847
TEL:0547-37-3297
営業時間:8:00-19:00
火曜定休

和菓子カテゴリの最新記事