こんにちは、龍月堂の広報担当です。
6月の和菓子「水無月(みなづき)」をご紹介します!
涼しげなルックスにこめられた「無病息災」の願い
<水無月 1個¥180>
水無月は、ういろう生地の上に甘く煮た小豆をのせて、三角形に切り分けた和菓子のこと。
6月30日の「夏越の祓(なごしのはらえ)」に合わせて、半年分の厄払いと夏の健康を願って食べる京都発祥の伝統菓子です。
その由来は室町時代で、当時、宮中では6月に氷を食べて暑気払いする風習がありました。
しかし庶民にとって夏の氷は高級品……。
そこで、氷の代わりに作られたお菓子が水無月です。
小豆は厄払い、三角形のういろう生地は氷を意味し、無病息災を願って食べられるようになりました。
北海道産の大粒小豆をつかった上品な甘さ
龍月堂の水無月の特徴は、なんと言っても上品な甘さ。
質のいい北海道産の大粒小豆を自然な甘さで煮ているため、小豆本来の風味を味わうことができます。
ういろう生地のやさしい甘みとの相性もピッタリで、和菓子の伝統と品を感じる美味しさですよ!
当店では、毎年6月上旬から水無月を販売しています。
6月30日の夏越の祓当日は品切れになる可能性もあるので、事前予約がオススメです。
6月30日は「大井神社」と「水無月」で、家族みんなの健康祈願!
6月30日には、島田市の大井神社でも「みそぎの祓い(夏越の祓)」が行われ、朝から夜9時まで約2万人もの人が訪れます。
直径3.5mの大茅(おおち)の輪をくぐり、紙で出来た人形を神前に納めて厄を落した後は、ぜひ龍月堂へ。
家族全員で水無月を食べて、この夏の無病息災を祈願しましょう!
合わせて行きたい!島田おすすめスポット
大井神社(おおいじんじゃ)
弥都波能売神(みずはのめのかみ)、 波迩夜須比売神(はにやすひめのかみ)、天照大神(あまてらす おおみかみ)を祭神とし、大井川の恩恵への感謝と、水害のないことを祈って建立された神社です。安産の神様として信仰されています。島田駅北口から徒歩5分(北西に約400m)
龍月堂 Facebook
静岡県島田市本通6-7847
TEL:0547-37-3297
営業時間:8:00-19:00
火曜定休